大会概要
詳細は各項目のページをご覧下さい。
【使用言語】
ポスター紹介・若手企画シンポジウム・公募シンポジウムⅠの使用言語は英語とします。 公募シンポジウムⅡ・受賞者講演・公開講座は日本語とします。一般発表(ポスター発表)の説明は日本語もしくは英語とします。
【若手企画シンポジウム】
9月2日(金)(大会1日目)9:30-12:00
シンポジウムタイトル:「環境適応メカニズムの解明と工学的応用」
オーガナイザー:寺尾勘太(北海道大学),志垣俊介(東京工業大学),大橋ひろ乃(首都大学東京)
演者・演題:
1.松本 英之(ハーバード大学)
「中脳ドーパミンニューロンは報酬コンテクストに応じて「価値」の予測誤差信号を伝える」
2.宇賀神 篤(玉川大学)
「ミツバチにおける初期応答遺伝子の解析−保存性, 特異性の高い2つの遺伝子について−」
3.横井 佐織(基礎生物学研究所)
「メダカの配偶者防衛行動を制御するバソトシンシステム」
4.清水 正宏(大阪大学)
「メカノバイオロジーに基づく生体機械融合型ロボット」
【公募シンポジウムⅠ】
9月3日(土)(大会2日目)10:00-12:30
シンポジウムタイトル:「ニューロンから羽ばたきロボットへ:動物の飛行制御のしくみを明らかにする」
オーガナイザー:安藤規泰(東京大学)
演者・演題:
1.並木 重宏(東京大学 / HHMI Janelia)
「飛行をコントロールするニューロン」
2.安藤 規泰(東京大学)
「羽ばたきをコントロールする筋骨格系」
3.Sridhar Ravi(ドイツ・ビーレフェルト大学)
「乱流中の飛行を可能にする受動的・能動的な運動特性」
4.田中 博人(東京工業大学)
「生物を規範とした実サイズの羽ばたき飛行ロボットをつくる」
【公募シンポジウムⅡ】
9月4日(日)(大会3日目)9:30-12:00
シンポジウムタイトル:「ビッグデータ時代と比較生理生化学」
オーガナイザー:尾崎 まみこ(神戸大学)
演者・演題:
1.重信 秀治(基礎生物学研究所)
「ビッグデータと向き合う:非モデル生物ゲノミクスの挑戦」
2.長谷山 美紀(北海道大学)
「ビッグデータ時代の発想支援型画像検索~ 生物の微細構造が有する機能の発見法~」
3.加沢 知毅(東京大学)
「Integrating multimodal knowledge of insect brain via constructing biophysically detailed neural circuit simulations」
【学会賞・吉田奨励賞授賞式,受賞者講演】
9月3日(土)(大会2日目)14:30-17:30
水波 誠(北海道大学・大学院理学研究院)
「昆虫微小脳の構造と機能に関する研究」
加賀谷 勝史(京都大学・白眉センター/フィールド科学教育研究センター)
「甲殻類における自発的行動発現・調節の神経機構の研究」
北條 賢(神戸大学大学院・理学研究科)
「シジミチョウとアリの相利共生に関する行動生理学的研究」
【一般発表】
大会1日目の午後に行うポスター発表です。13:00からポスターの紹介を2分間口頭で行っていただきます。その後、ポスター会場に移動していただき、ポスターの前で各自発表をして下さい。奇数番号のポスターの方は16:00~17:25、偶数番号のポスターの方は17:30~18:55に発表して下さい。なお、大会2日目の9:00~9:50にもポスター発表の時間を確保しています(奇数・偶数ポスターの両方)。ポスターの演者は、今年度の会費を完納された会員に限ります。
[比較生理生化学会若手会員を対象とした発表論文賞]
ポスドク、研究員、学生等によるポスター発表を対象として、大会参加者の投票により決定します。ポスドク、研究員、学生等の身分で参加申込みされた方全員が対象となります。発表論文賞の投票は大会1日目の19:00~19:20、2日目の9:00~9:50のいずれかに行って下さい。
【公開講座】
9月4日(日)(大会3日目)14:00-16:00
タイトル:「動物の驚くべき能力」
オーガナイザー:佐々木謙(玉川大学),原野健一(玉川大学),宮崎智史(玉川大学)
演者:
1.狩野 賢司(学芸大学)
「魚が性を変えるとき~性転換の不思議」
2.堀川 大樹(慶応大学)
「最強生物クマムシについて」
3.佐々木 正己(玉川大学)
「ミツバチはダンスでどこまで情報を伝えているのか?」
【総会】
9月3日(土)(大会2日目)13:30-14:30
総会開始前の30分間(13:00-13:30)を使って、新学術領域「生物ナビゲーションのシステム科学」領域説明会を行います。【詳細はこちら】
【懇親会】
9月3日(土)(大会2日目)18:00-20:00
受賞講演後、玉川大学構内にある朔風(さくふう)館で行います。
【役員会】
比較生理生化学会役員会:大会前日(9月1日)の午後を予定しています。
【託児所の利用を希望する方へ】
託児所の利用を希望する方は,大会準備委員会(メール:sasakik@agr.tamagawa.ac.jp)までお問い合わせください。大会準備委員会で出張託児サービスの紹介と費用の一部を援助したいと考えております。